利用条件
- チャンネルの購読はのに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの閲覧にはログ・ホライズンTRPG学園仮地へのアカウント登録/ログインが必要です
注意事項
- 購読ライセンスの期限を超えると、チャンネルを閲覧できません。購読ライセンスを新たにご購入ください
- 一度ご購入された購読ライセンスの返金はできません
これまでのご利用、誠にありがとうございました。
非戦闘シナリオとして、商店(露店)経営でライバル店と対決。 街中で交渉や走り回ること(体力?)で資金や素材を集めて、クラフト系で商品加工、それまでのボーナスを加味した売り子で売上判定。何ターンかで最終売上で勝負。 オープニング 「昨今伸びている××という店に対抗すべく、○○をn個、このレシピで作って売ってください」という形で依頼が来る。 メインフェイズ メインフェイズ1つ=1日として捉え、数日にわたるシナリオとして描く。この中で、材料の調達、制作、販売等をクエストとして扱っていく。 毎朝、もしくは毎晩に売上が計上される。このタイミングをインターミッションとして描写する クライマックスフェイズ 調整中... 要調整点: スタートダッシュでコケた場合のリカバリー →レシピをいくつか用意しておいて、その中の一つに難易度やや厳しいけどとても高価なものを混ぜておく →クエスト中にイベントを発生させ、その結果で追加報酬を与える 注釈 現段階では、ライバル店舗の売上は変動せず、固定値に対してPLが挑むような形とする。 ※この記事はα版です。今後の展開では削除されて更新される可能性があります
ログホラはよく知ってるけどTRPGはまだよくわからない人 TRPGはよく知ってるけどログホラはまだまだこれからな人 いろいろな方が集まっているようなので、ここにこんなのはどうかな?と簡単に書き込めるネタ帳を立ち上げてみる。 誰かの思い付きは誰かのシナリオやデータ作成のタネにできると思います。 誰でも使っていいよ、という思いつきをどんどん返信してみて下さい。 あくまでネタ帳なので拾って深める場合は他に議論を立ち上げてください。
ログ・ホライズンはアニメから、原作を読んではまりました。 昔から、TRPGの設定作りに興味があり今回参加します。 よろしくお願いします。
ログホラは小説家になろうの時から読んでいました TRPGはLHTRPGが初となります GMもいずれはやってたいですが、今はいろいろなアイディアをここで放出できればと思っています よろしくお願いいたします
ログホラはまだ原作を読んでしまっていないので、理解できない部分も多々ありますが… ひょんなところからご縁があり、キャラ登録してみたのでこちらも登録してみました。 これから勉強していく予定です、よろしくお願いします(^^
ログホラは原作から。 TRPGはゴールド免許(休日ドライバー)並。 GMはちょろちょろやりますが、ディベロップは初めてなので力になるか分かりませんがよろしくお願いします。 8割位は思い付きの垂れ流しです
戦闘のないシナリオ、クライマックスをどうするかが何よりの問題。シーン的な意味ではなく、物語的な山場、つまり戦闘シナリオで言う戦闘そのものに何を挿入するか →今回一例として「オムライス」を用いて説明を行う オムライスを作成する過程は ・中身のピラフ ・卵部分 ・合体 の三工程から成る まずピラフがどの程度綺麗に作れるかの判定。 続いて卵も同様に、どれほど綺麗か判定。 そして最後に、「オムライス」としての合体の判定。 この3つの判定において、どのレベルで成功しているのか=3つの達成値はいくつなのか、で、成功失敗のレベルを決定する。 ::この場合、「料理人」の独壇場になるのでは? →ミドルフェイズで集めた材料によってボーナスが付くようにすればいいのではないか(a) →錬金術士や醸造士に調味料を調達、作成してもらえば良いのではないか(b) (a)について 簡易的な戦闘とし、タンクとヒーラーで必死に耐えている間に、他のメンバーは材料を集める。スクエアにおける該当地点に《食材》と《撤退ポイント》を配置し、《食材》を獲得して撤退できればクリアとする。 また、この《食材》には、敵のヘイトを下げる効果や、行動を遅くする効果をもたせ、消費することで有利に進行できる。しかし、所持個数は減るため、実調理での使用回数は減る ※シナリオ流用、改造可です。使用時にはコメントを頂けると嬉しいです